42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-09-14 09月14日-03号

交通量も少なくなく,大型車両なども通る場所で,その道路を渡る庁舎に向かう場合,3か所の階段交差点付近からのスロープを通ることもあります。幾度か高齢者の方が手を引かれ階段を上がり庁舎内へ,また小さい子供を抱いた若い母親が階段を上っている風景を見かけることがありました。手すりがついているとはいえ,階段を上がる姿を見ていると,階段が高そうに感じ,また雨でぬれた階段で滑らないかとも思いました。 

宇和島市議会 2022-06-15 06月15日-02号

◆15番議員(三曳重郎君) 当然ながら、市を代表する観光施設ですので、天赦園との関係観光案内所シロシタ、そして、きさいや広場、そして、国道や高規格道路とのアクセス大型車両の出入りなども考慮して場所を選定する必要があると思います。 それらの工事の重要な選定基準になったんでしょうか。片山部長。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○副議長中平政志君) 片山教育部長

愛南町議会 2020-06-19 令和 2年第2回定例会(第2日 6月19日)

現在、道路幅員が約3.0メートルと狭小であり、路線バスなどの大型車両や、歩行者自転車との離合において支障を来しております。  今回、道路を拡幅することで、地域住民の円滑な交通確保を図り、歩行者自転車安全性の向上を目指すため、必要な埋立てを行うものであります。  それでは、2ページの位置図を御覧ください。  申請場所は、福浦の和田内地区であります。  

宇和島市議会 2020-03-10 03月10日-03号

また、水産物荷さばき施設が開設される5月以降、県道吉田宇和島線での商用車大型車両増加が想定されます。この道路は、大浦地区と市内とを結ぶ唯一のアクセス道であり、児童・生徒の通学路として、また、住吉保育園利用者等、日常多くの方々が利用されており、交通量増加とともに既存道路危険性が指摘されております。

伊予市議会 2019-12-10 12月10日-03号

2正 岡 千 博1 市道180号(稲荷下三谷線)の交通安全(パート3)  (1) 大型車両通行量増加に伴い、住民に不安の声が高まっている。通行量抑制の措置を講じてはどうか。  (2) 交通量増加傾向にあるため、通過車両調査をしては。  (3) 大型車両制限速度(40㎞)違反等危険ドライバーに対する認識の周知を。  (4) 各所で路面に歪みが発生している。補修の経過と今後の対策を問う。  

松山市議会 2018-07-05 07月05日-07号

これに対し理事者からは、この区間は全線開通してから1日の通行量が多い日で1万台あり、大型車両もかなり通行している。さらに、カーブが連続する区間で、舗装にねじれが生じるなどの要因もあり補修が必要となったとの答弁がなされました。 次に、第2点は、歳出8款5項2目都市計画整備費中、公共交通利用促進環境整備事業についてであります。

伊予市議会 2018-06-07 06月07日-02号

改修後は51台ということで、第1駐車場普通車29台、身障者用2台、EVを1台、第2駐車場大型車8台、普通車11台ということで、平成27年度の通行量調査関係で、大型車両増加するというようなことの指導がありましたので、大型車両のほうが多くなっております。 使用料につきましては、現在、今後の消費税等導入等によっての使用料見直しとあわせて検討のほうはしていきたいと考えております。 以上です。

伊予市議会 2016-03-04 03月04日-03号

3点目の本市での市道維持管理について、包括的民間委託を導入することについてでありますが、この事業国土交通省包括的民間委託を含む官民連携事業導入検討に要する調査委託費を助成するなど、先導的な事例でございまして、今後の導入効果の検証結果によっては、一般的な維持管理方法となっていく可能性は否定はできませんが、大型車両通行量が少なく、生活道路としての利用形態が主な本市では、包括的民間委託検討するよりも

四国中央市議会 2014-06-18 06月18日-03号

ですが,その工事が始まると同時に大型車両が頻繁にコースを変えて道路の傷みもひどくなっているのも現実です。大きな交差点では舗装面が非常に傷んでいる。そして,コーンが落ちてるといった具体的な話も出ております。 こう考えますと,井地の橋のつけかえなどは足かけ3年ぐらいかかるわけですから,その周りの地域への被害等考えますと,非常に大きなものがあると考えられます。 

伊予市議会 2013-09-13 09月13日-03号

(2) 国道56号線中山地区カーブにおけるトラック等大型車両交通安全対策に本市でも取り組むことはないのか。5 防災対策について  (1) 避難場所見直しを再点検すべきではないか。  (2) 河川や水路の安全と環境保全について取り組んではどうか。  (3) 東日本大震災の教訓から、学校・幼稚園・保育所対策に変化はあったか、現状対策を問う。  

宇和島市議会 2013-06-18 06月18日-03号

◆9番議員薬師寺三行君) あの橋は大型車両が入れる橋なんでしょうか、どうでしょうか。 ○議長三好貞夫君) 島瀬建設部長。 ◎建設部長島瀬円眞君) 荷重、ちょっと仕様は見ていないのではっきりとしたことは言えませんけれども、20トンから25トンの荷重には耐えられる橋だと感じてはおります。    〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長三好貞夫君) 薬師寺三行君。